たわごと

中国ミサカPringles

去年の8月、中国に1週間ほど出張した。新型コロナが広がるよりはだいぶ前なので、そこは大丈夫。
コンビニ(ローソン)で見つけたのがこれ。この女の子はレールガンのミサカですね。最初はパチモンかと思いつつも、ちゃんとライセンスされるっぽかった。さすがにローソンにはパチモンはないか。
もう中国でも物価は結構高いんですよ。値段は覚えていないものの日本で買うより高かった気がする。
Pringles

PC関連 たわごと

マウスのソール修理

マウス裏のテフロンっぽい潤滑シートが一か所無くなった。

検索すると「トスベール」という引き戸裏に貼るシートが修理に使えるというので、amazonやホムセンで探した。Amazonは品切れで、ホムセンでもトスベールそのものは見つからなかったが、同等と思われるものがあったので購入。税別329円は高くはないが、100均にあればなーと思った。

マスキングテープで形を写し取って、貼って、切って、マウスに張り付けて完成。色合いは変だが気にしたら負け。

RepairMouse

剥がれて無くなったことに気づいたのは2年以上前なんだけど、ようやく修理に至った。
18枚入りなので17枚余る。

ダイエット たわごと

減量した

10月の2週目から減量を始め、4か月で一旦終了とした。

始めた目的は「健康を取り戻す」だ。話すと長くなるので省略するが、ある出来事で自身の年齢の高さ健康状態の悪さを痛切に悟った、としておく。それまでは「生活習慣病?そんなのかんけーねー、おっぱっぴー」的なスタンスだったのを180度転換。

とはいえ運動嫌いは克服できないので、基本は食事の管理と、間食、飲酒を控えたのみ。あすけんというアプリに従い、食事は1700±200 kcal/日 の範囲に入るように心がけた。カロリー下限を決めるのもポイント。

その結果というか経過は図の通りで、想定していた以上に体重が落ちた。お腹の皮がたるんできているので、今は維持モードに切り替えている。私の身長では標準体重は66 kgなので、それより5kgも軽い。始めた当初は66kg目標で1年計画だったのだけれど、驚きの速度で体重が落ちたのでちょっと困惑さえした。IMG_0807

スマートフォン たわごと

Smartalk が着信するようになった

ほとんど使ってなかったものの、維持費がかからないから維持していた IP Phone Smart ( Smartalk )

アプリを起動してないと着信ができず、使い物にならない状態だったのだが、ちょっとしたことで安定して着信するようになった。そのちょっとしたこととは、、、

Android 7.0

バッテリー最適化の無効化。

アプリごとに設定できるので、Smartalkアプリに対してだけ無効化を設定すればいい。

iPhone

おやすみモードをやめる。

こんな基本的なことだった。

これでアプリを起動していなくても、スリープになっていても着信するようになった。

海外出張で使いたかったのに、一時期ぜんぜん着信しなくなって困って zoiper やら 怪しい通知維持アプリみたいなものもいろいろ試したけど効果はあまりなかった。

ふと基本に立ち返って上記設定をしたら、ほぼ確実に着信するようになった。iPhoneなんて、おやすみモードの説明に「通知・着信しない」と明記してるのに。データSIMで使ってるので電話着信とか無縁だったからなー。無駄に回り道したぜ。

ちなみに、Androidでバッテリーの最適化を無効にしたが、電池の減りが早くなった感覚は無い。

たわごと

コーヒー

毎日のようにコーヒーを飲む。

手でドリップするほうが美味しいらしいが、私はもっぱらコーヒーメーカー派である。豆も挽いてあるものを買っている。過去にはハンドミルで毎回挽いていた時期もあったが、いまはそこまでこだわりはない。

さてコーヒー豆。安い豆に美味しいものは無い、と思っている。にもかかわらず、本日はホームセンターブランドの安い豆を買ってきた。カインズのモカブレンド、350gで358円(税込み)である。

備忘録として書いておく。もう買わないように>俺。

やっぱり「安い豆に美味しいものはない」説は正しいようだ。不味いまで言わないが、コーヒーらしさが足りない。香りも風味も不十分。

それでも、一杯あたり10円という安さ。インスタントなのに一杯30円(TVCM)もするネスカフェアンバサダーと比べれば十分かもしれない。

PC関連 スマートフォン たわごと

0SIM解約

訳あって、妻の契約していた0SIMを5月末で解約した。

Webにログインして解約をポチるだけの簡単なお仕事だったのですが、解約受理のメールが来ない。ステータスを見ると解約受け付けられているし、6月に入って通信もできなくなっているので確かに解約されているんでいいけど。

解約って業者、消費者双方にとって結構重要なイベントだと思うんだけど、確認メール無しはちょっと意外。迷惑メールフォルダも探したけど届いてなかったわ。

ちな、0SIMの遅さは異常というくらいで、さすがにビジネスモデルに無理があったのだろうね。1年半の契約期間で、初回の書籍代を除いて一円も払わなかったよ。

ネット検索してみると、0SIMは、解約後にSIMを返却しないと3000円取られる と出てくる。実際に払ったという情報は見つけられなかったし、逆に違約金を取らないという言質をサポートから取ったようなページもあった。しかし、トラブルになっても面倒だし、約束事でもあるので、また ’郵便書簡’ で送り返すことにする。

IMG_20170604_105425

PC関連 たわごと

楓さん Cute! / kaede.ga

楓さんブログを 独自ドメインで xrea の無料サーバーで作ったばかりだけれど、xrea の広告はデザイン的に邪魔なので、広告なしの無料サーバー(000webhost)に作り直してみた。独自ドメインも新たに’ http://kaede.ga/ ’ を取った。 .ga ドメインというのはアフリカ中部の ガボン共和国 に割り当てられた ccTLD だそうだが、サーバ所在地も管理者(私) もこの国とは全く関係ない。.ml もアフリカにある マリ共和国 のドメインだ。

Site_Icon

000webhost のサーバーは無料で1000MBの容量があり、Wordpressが簡単に設置できる ということでお手軽なのだが、登録には50円もかかる国際SMSでの認証が必要だった。000webhostで独自ドメインを使うには、ネームサーバーのCNAMEを取得した’ ○×△.000webhostapp.com ‘に向けてやって、000~ のサイトでもその旨登録するだけだ。freenomで取得したドメインならCNAMEの設定もfreenomのサイトで出来るので手軽だった。

この000~の無料サーバーは https: も使えるみたいだけど、独自ドメインにしてしまうと証明書が不適合となってエラーを吐くので http: で使うことになる。

無料なだけに、結構重たい感じ。

PC関連 たわごと

独自ドメインを取得して、高垣楓さんを応援する

本サイトは ’cankoro.com’ という独自ドメインで運用しているため、1382円/年の費用がかかる。今年も支払いの時期になって少しブルーになったのだが、実はドメインを無料で取得できる freenom.com というサービスがあることを2ちゃんねるで知った。ドットtk や ドットml といった怪しいサイトにありがちなドメインになってしまうが、試しに取得してみた。

最近アイマスの高垣楓さんに一目惚れしてしまったので、’ kaede.ml ‘ というドメイン名を取った。こうして、高垣楓さん応援ファンブログ の開設です。P業は営んでないし、グッズを買う資金も乏しいので更新は滞るだろうけど、いいんです。楓さんが可愛ければ。

デレ1-2b

さて、そのサーバーは本サイトでも使っている xrea, ネームサーバーも同じく value-domain の無料DNSを利用させてもらった。どうせなら、新しいサーバ会社を試したかったのだが、探したり設定したりが面倒になったので、慣れたサービス会社にした。

ちなみにこの無料ドメインは ’12か月ごとに忘れずに更新しないと消滅してしまって、復活は有料’ とか、’アクセスが多いサイトに育てると乗っ取られてしまう’ とか、穏やかでない情報も2chで見かけたので、消滅してもあきらめの付く遊びサイト限定だね。

PC関連 たわごと

C6エラー!

再生できない動画ファイルがある。どうも同じ場所で再生ソフトがハングアップするので、動画の破損をいろいろ調べてみたがわからない。何気なく CrystalDiskInfo を起動したら、C6エラーがっ!。原因はディスクの破損だったのか。このエラーは終わりの始まりの悪寒がするので、すぐに代替機を手配。

 

C6error

 

壊れかけているのは、故障が多いと評判の シーゲート ST3000DM001 (このあたり参照)。保証は切れているので買替となる。面倒だから Amazon でベストセラー一位の これ (7885円) にした。ビット単価の安い3 TB にしたが、どうせなら 6 TB が欲しかったなー。臨時出費で2万超はきついので仕方ない。この機種はインテリパークとか悪評もあるが、同機能付きの 同社 Green 3台は我が家では長持ちしてるから気にしない。到着はおそらく明日なので、とりあえずいくつかのハードディスクの隙間に分散バックアップ中である。なんか4月にも同じようなことしたな。そういや、その時も壊れたのはシーゲートだった。

PC関連 たわごと

Open Live Writerをテストする。

テストしてみる。この絵はごちうさ?かな。

GUSA_09B

なんか、かわいいよね。Laughing out loud

あくまでOpenLiveWriterのテストなので、画像はテスト画像。

そういえば、以前ローソンでごちうさのクリアファイルプレゼントやってたけど、全然減ってなかった。ウチの近所のローソンはこの手のキャンペーンでの消化が非常に悪いので気の毒である。

たわごと

LaLaコールが着信しない!

mineo加入者はLaLaコールの月額基本料金が無料だが、私はmineoは解約したので対象外だ。LaLaコールとは050番号を付与されるIP電話サービスである。本来の基本料金も100円/月なのでそう高くはないが、2月頃にIIJmioが一年間基本料無料というキャンペーンをやっていたので加入してみた。解約済みのiPhoneを電話機として使えるようになることを期待したためだ。

解約iPhoneにはIIJmioの通信専用SIMが入っている。ちょっとした事情で3G回線しか使えないのだが、通話の品質はまずまずだった。もっとも普段は通話SIMの入ったAndroidを持ち歩いているし、そもそも誰にもLaLaコールの電話番号を教えていないので、使う機会はない。そんなわけで今日まで3か月気が付かなかったが、このLaLaコールはiPhoneがスリープしてると着信しない。発信側には呼び出し音が鳴っているが、着信側は無反応である。まれに着信できるという、100%NGじゃないあたりももどかしい。

結局、電話機としては常用できないレベルと言わざるを得ない。使い物になりそうなら、メイン機の090番号を解約してしまうことも選択肢だったが、この状態では無理だ。これでLaLaコールについては無料期間が終わったら継続しないことは確定となった。あ、一応はAndroid機でLaLaコール試してみるが期待はできない。また、楽天系のスマトークも試してみわ。こっちは最初から基本料無料だからね。通話料は他より高いけども。

LaLaコール
通知の仕組み上しかたがないのなら、スマトークでも同じだろうなぁ。

PC関連 たわごと

キーボード

自宅PC用のキーボードを買い替えた。今まで使っていたバッファローのワイヤレスタイプは机の上の専有面積が大きく、邪魔に感じるようになったためである。キーの打鍵感は問題ないが、もっと机を広く感じたいのだ。選択基準は・コンパクト、・US配列、・ワイヤレス である。どうせなら格好をつけてHHKBあたりにしたいところだが、価格が高いため今回は見送った。US配列の理由は右シフトキーが大きいから。逆に言えば、US配列でも右シフトキーが右寄り過ぎのものはNGになる。コンパクトタイプは”/”とシフトキーの間にカーソルキーを割り込ませているものがあるから注意が必要だ。結局選んだのはリンク先のBluetoothキーボード。1500円で買えた。使い勝手はまずまずで、キーピッチも標準的なものなので打ちやすい。乾電池式だが、ニッケル水素の単4タイプで動作する。安かった割に出来が良く使いやすいと思う。

一見同じに見えるバッファローのこれはなぜか右シフトキーが無く、バックスラッシュを割り当てている。おかしい。

‘Bluetooth’なら便利かなと思って買ったが、実はその点は失敗だった。

Amazonアフィ注意

普段PCの電源は切らずにスリープさせてる。ところがBluetoothキーボードだとWakeupできないのだ。あと、このキーボードはWinキーとAltキーの配置が通常と逆になってるし、Appキーが無い。結局、同じメーカー、同じ形状の2.4GHz無線キーボード (アフィ注意)をさっき注文しちゃった。こちらのキー配置はWin向けになっているようで、さらにFnキーとCtrlキーの配置も入れ替わっている。こっちのほうが安いし使いやすそうだ。

そんなこんなで安物買いのなんとやらになりつつある。最初からHHKB(Lite2)を買っとけばよかったかな。

Amazonの送料350円はきついぜ。

PC関連 たわごと

神対応?ハードディスク故障の対応

修理に出した8TBのHDDは2~3週間で交換修理と返事が来ていたが、期日前日になっても音沙汰がないのでメールで状況を問い合わせた。そしたら「代替機の手配が滞っているので返金対応でどう?」との提案。私にとっては願ってもない神対応のような提案なので、即了承した。
この機種は記録トラックをオーバーラップさせる”瓦記録、SMR”という特殊方式で、この方式と故障との関係が私の中で疑われるので、また同じHDDは使いたくなかったのです。返金対応ならこちらに損はないし、別機種に変えられるし。
ただ、返金されても同容量の別機種は到底買えないわけで、あれこれ考えた末に6千円ほど追加してHGSTの4TBを2台注文した。これは故障品とは用途を変えてRAID-1のNASに突っ込む。そして今NASに入っている3TB2台を倉庫用に転用することにした。。

いろいろWebを漁ってみたらSeagateの故障率は突出しているとか、今更ながら知ったわ。orz。この記事に出ている「突出した故障率のST3000DM001」も愛用してるというのに。だから今回は高めだがHGSTにした。

尼アフィ注意

 

PC関連

ハードディスクが故障

データ保管用のハードディスクが故障した。8TB容量で3万円強(購入当時)と、容量比のコストパフォーマンスが高く話題になった例のSeagateのArchive HDDである。記録トラックをオーバーラップさせるという荒業で、大容量・低価格を実現させたものだが、記録方式の特殊性から「頻繁に書き換えない”倉庫”用途向け」で、Archive HDDという名称になっている。それが故障した。

故障の症状は、書き込みを行おうとするとフリーズしてしまうというもの。S.M.A.R.Tを見ると、代替セクタが増加していてよくない傾向のようだ。幸いにも読み出しは可能だったので、手持ちの引退済みHDDをかき集めてどうにかバックアップを取った。6TBほどをなんとか分散保存できたが、早いとこ代替HDDを入手せねばならない。

Seagateの診断ツールで診断してもエラーが出るので、まちがいなく故障と判断して修理に出すことにした。購入は昨年9月、代理店保証1年、メーカー保証3年なので、代理店であるCFDに修理を依頼した。販売店であるAmazonでは修理を受け付けないので、CFDにメールで相談すると受付番号とともにEXCELワークシート添付で返信がきた。EXCELワークシートに必要事項を記入して印刷し、保証書、納品書とともにCFD修理窓口まで送ればよい。簡単。ただし、往きの送料はこちらの負担になる。

HDDは「交換修理」と明記されているのですぐに交換品が届くと思っていたが、メールによると”2~3週間かかる” とある。実際、今日で2週間だがまだ届かない。一体、何に時間がかかるというのか。

画像のリンク先はアマゾンアフィです。ご注意

ちなみにHDDはUSBケースで使用、用途は倉庫なので通常は電源を入れていない。S.M.A.R.Tによると、電源投入時間はたったの200時間。こんな短時間で故障とは、やっぱりSeagateはやめといたほうがいいのかも。

PC関連

DVテープの取り込み

ぶらりと寄ったPC工房で、ジャンクのIEEE1394カード (PCI Slot用) が100円だったので買ってみた。昔のDVテープをPCに取り込むのが目的。早速デスクトップPCにIEEE1394カードを刺した。PCIスロットつきのメインボードにしていてよかったわ。カードも認識され、カムコーダーもデバイスマネージャにちゃんと表示されている。いいね!

DVテープからPCに取り込みには、定番のフリーソフト”WinDV”を使う。早速キャプチャー開始!

あれ?プレビューに画像が映らないし、取り込みのカウンターも動かない。カムコーダーはPCからコントロールできているので認識されているのは間違いないのに。。。グーグル先生!助けてー!

師曰く、「Win8以降は1394のLegacyドライバっていうのを手動でインストールしなさい」

おおっさすが先生!ありがとうございます。

ってなわけでちゃんと動くようになった。あとは暇を見つけてはキャプチャーの日々。備忘録でした。

Junk IEEE1394 interface card
Junk IEEE1394 interface card

写真のカードはTI製のチップ。でもPCに刺しているのはVIAチップ。相性問題があると嫌なので、念のため2枚買ったのだ。最初はTIを刺したのだがキャプチャができずにカードを交換。それでもキャプチャできなかったので、ようやくグーグル先生に聞いたわけ。ちゃんと動けばチップメーカーを気にする必要はないのでVIAのままにする。あ、6pin-4pinのDVケーブルは持っていたんで新しくは買っていない。

PC関連 スマートフォン たわごと

iPhone5のバッテリー交換

契約切れのiphone5のバッテリー劣化がひどい。バッテリー残量が乱高下して、50%以上残っていても急激に10%になったり、すぐに戻ったり。。Web等で見かける、バッテリーリフレッシュ作業なども試してみたが解決しない。半日くらいしか使えないのでバッテリーの寿命であろうと判断し、交換することにした。

Apple Storeに依頼すると高いので、自分で交換した。電池代はたったの500円で、工具付き送料込み。この値段で、小さい星形のネジ回しがついていたのはありがたい。中国深センの業者から購入したのに、品物は北欧から届いたのが面白い。なんでもリチウム電池の航空輸送に関する規制の関係らしい。 iPhone本体内にはバッテリー充電回数とかが記録されているのに、ユーザーは参照できない。ウワサではこの手の端末使用情報はオンラインで Apple に筒抜けだそうだ。 Apple Storeで交換するとバッテリー情報はリセットされるらしいけど、自分で交換する場合は変更できない。まぁ、どうせ参照できない情報なので気にしないさ。

純正バッテリーが黒なのに対し、購入した互換バッテリーは金色でゴージャスだ。なんと容量も純正品1440mA/hに対し、これは2680mA/hと倍近い! テクノロジーの進化だねぇー。ラベル印刷の数値をねつ造するだけの簡単なお仕事ですけどね。

交換して1か月ほどで、いまのところバッテリーは絶好調。交換作業はとても簡単で、Webにあふれる情報を見て丁寧に作業すれば、失敗することはないだろう。 このiPhone5は契約切れなので、主に音楽用にサブ機として使っている。iPhoneはイヤホンでボリューム調整できるところがいい。あとは「下駄」を入れて格安SIMを試したり。

GOLD BATTERY
GOLD BATTERY

 

PC関連 スマートフォン たわごと

またSIMの話してる

PS-VITA用に mineo SIM を入手して使っている。6か月実質無料というやつだ。しかし、さらに強力な SIM が現れた。デジモノステーションという雑誌に付録の so-net SIM は、毎月500MBまで無料で、500MB超でも100MB/100円で上限1600円なのだ。しかも開通手数料は不要 (雑誌代620円は必要だが)。これはまさにVITAにうってつけ。mineo は6か月で解約予定なので、このso-net SIM があればそれ以後も使えるわけさ。3か月連続で通信がないと自動解約らしいので、その点は注意だ。

問題はすでに売り切れ状態であること。出遅れた私が、ついさっき地元の書店で見つけられたのはラッキーだったのだろう。オクで買う手もあるが、そこまでして必要なわけでもないしなー。

デジモノ2月号

PC関連 スマートフォン たわごと

SIMカード返却

OCNモバイルONEを解約した。規約上、SIMカードは返却しなければならないことになっている。返却しなくてもペナルティーはないらしいし、返却したところで廃棄されるだけなのだから釈然としない。送料かかるんだぜ。

とはいっても、一応は決まり事なので返送する。普通に定形郵便を使うと82円の送料だが、悔しいから62円の郵便書簡(ミニレター)で送ってやった。組み立て式の封書で、封書の内側に手紙文を書くことができるというもの。総重量が25g以下なら同封物もOKだ。これはコンビニでは扱っていないので郵便局に出向いて「ミニレターください」を言わなければならない。ヒキニートとしてはハードルの高い作業だw。SIMカードは何らかの台紙に貼り付けて封書送れとなっていたから写真のようになった。

62円で手紙が送れる
62円で手紙が送れる

そんでもって、mineoを契約した。IIJmioがメインなので6か月後に解約するのは確定しているのです。

スマートフォン たわごと

小は大を兼ねる

新たにMVNOのSIMを購入した。iPhoneの電番をMNPする事業者をどこにするか迷っていたのだが、最終的にIIJmioのファミリーシェアにした。mineoの6か月無料キャンペーンを尻目にあえてIIJを選んだ理由は、 10GのファミリーシェアコースだとSIM3枚を発行できるからだ。今現在はOCNも使っていて、これは今月末に解約するのだが、すでにIIJのSIMが届いたので今月はOCNとIIJが重複することになる。そこで、ずっとSIMを挿していなかったVITAちゃんに久々に3G電波を受信してもらうことにした。ところで、IIJのSIMは3枚ともnanoSIMサイズにしている。SIMの場合はアダプタを使うことで小は大を兼ねることができるためだ。そしてVITAは標準サイズのSIMなのでアダプタが必要だ。買っても安いものだけど、SIMカードを取り出した枠の部分をカッターで切り取って自作すれば只である。位置ずれにさえ気をつければ難しいものではない。

まぁ簡単です
まぁ簡単です

 

PC関連 たわごと

Dual channel

メモリを取り付けた。BIOSでDual動作の設定をするものだと思っていたが項目がない。動作モードをCPU-Zで確認したらDual Channelになっていたのでよしとする。CPU-Zによると、純正装着のメモリモジュールはLGエレ製。メインボードはLenovo製。ああそうかNECとLenovoは同一グループ下だったな、忘れてた。